1 名護市の「環境基本条例・基本計画」について
(1)現在、環境基本条例・基本計画の策定に向けて、市は準備を進めています。名護市が市長の進める「日本一特色あるまちづくり」を実現するためにも、この条例をきっかけに、市が一丸となって環境問題に取り組んでいく必要があると思います。しかし「環境」という大きな枠では市民に与えるインパクトが弱く、活動のイメージもわきにくいのが実情です。市民の心を一つにするには、名護市の環境特性を表わすはっきりとしたシンボルが必要です。名護市の東海岸には国の天然記念物であり、国際的な保護動物であるジュゴンが生息していまゴンは古くから人々の暮らしにかかわり、おのずと沖縄の自然や歴史、文化のシンボル的存在でした。名護市は基本条例にジュゴン保護を明記し、ジュゴンとジュゴンのすむ環境を守るべき、又は共存するべき名護の環境保護のシンボルとするべきではないでしょうか。そのためにも、まずジュゴンをガジュマルやテッポウユリのような名護市のシンボルに、また市の文化財に指定し、環境保全に結び付けていくべきだと思いますが、市はいかがお考
えですか。
2 一般廃棄物処理施設について
(1)現在、環境審議会では、一般廃棄物処理施設整備計画について「焼却システム」と「熱変換バイオマス処理システム」の比較検討が行われていますが、具体的にはどのような検討がなされたか、比較項目ごとにご説明ください。
(2)この件についての環境審議会の進行状況はどうなっていますか。
3 基地問題について
(1)キャンプ・シュワーブ地域住民によると、キャンプ・シュワーブ内へダンプによる土砂の搬入が行われているそうです。新基地建設のための埋立て準備がされているのではないかと不安の声が上がっています。埋立て申請の許可がおりる前に、工事が進められることはあり得ないと思いますが、キャンプ・シュワーブ内で今年度、どのような工事があり、件数とそれぞれの予算額をお示しください。また、次年度のキャンプ・シュワーブ内の工事計画とその予算額をお知らせください。
(2)キャンプ・シュワーブ内での遺跡調査が広報で報告されていますが、今後の保全をどのように行いますか。
(3)名護漁業協同組合の古波蔵組合長は、国の埋立て申請に対して同意する意向を表明していますが、市として組合に対して「海にも陸にも新しい基地を造らせない」という市の方針を説明するべきではありませんか。
4 名護市の教育について
(1)いじめ問題について
いじめが原因と思われる子どもの自殺が後を絶ちません。いじめはどこにでも、つまり、私たちのまちにでも、「あり得る」という考えのもと、対応を準備しておかなければ悲惨な結果を招く危険があることは、最近のニュースを見ても明らかです。
ア 名護市はいじめから子どもを守るために、どのような基本的考えを持っていますか。
イ 被害を最小限に食い止めるために、積極的な対策を行うべきだと思いますが、学校・家庭・市民に対して、いじめ防止のための啓発、さらにいじめの防止と調査を行う第三者による専門委員会の設置などが必要かと思われます。名護市の見解をお聞かせください。
(2)琉球史教育について
ア 名護市は今年度 12 名の中学生をハワイへ短期留学させましたが、どのような成果がありましたか。また、今後に向けての反省点はどのようなことが上がっていますか。
イ 中城村の教育委員会は琉球史の科目を小中学校に設置することを決めました。郷土の歴史を伝えることは国際的な人材の育成に不可欠ですが、名護市でも留学事業と同時に歴史教育に力を入れる必要があると思われます。今後、琉球史の授業を増やすことは可能ですか。
(3)未就学児の一時保育について
現在、名護市は待機児童の解消に向けて努力しているところですが、未就学児の一時保育は子どもを預けられない親にとってなくてはならないサービスの一つです。しかし、現在認可保育園の中で一時保育を行っている施設の半分が人員不足から一時保育を休止している状況です。来年度に向けて、こういった事態に陥らないために、市としてどんな対策が可能だとお考えですか。
5 農作物の野性鳥獣類による被害について
(1)最近、イノシシやカラス、マングースによる農作物の被害報告が相次いでいます。特にカボチャは被害が多いようです。被害状況、また原因について市としてどの程度把握していますか。また、今後どのような対策をお考えですか。農作物の被害を最小化するために、他町村と連携を図ることも必要だと思われますが、どのような方法が考えられますか。
6 森林公園について
(1)多野岳森林公園が廃止されますが、名護市ではほかに森林公園がありますか。また廃止された多野岳にかわる森林公園の候補地を考えていますか。瀬嵩の山林にある名護学院が移転ますが、その跡地を森林公園として整備することはできませんか。
7 ゆかり牧場について
(1)ゆかり牧場跡地は、どのように利用計画が進められていますか、お示しください。